続・銀色ギター迷走日記
さまざまな巡り合わせからギタリストとなった私の日常
近況と3月の予定
- Posted at 2020.02.15
- l日々の出来事
久しぶりのブログ更新になってしまい、すみません
改めて1月の江古田マーキーでのアコースティックライブ、そして2月のバンド編成のライブにお越しくださいました皆さま、ありがとうございました!
それぞれのライブでは2ndアルバムのオリジナル曲はもちろん……
マーキーではタブレット純さんとKとブルンネンやチェリッシュなどのお馴染みのカバーをお届けできて楽しかったです☆「ひまわりの小径」は繊細に綴られる歌詞と儚ないメロディーが交差する、とても素敵な曲
チェリッシュは他にもその情景やシーンが目の前に広がっていくような曲が沢山あって……夢のようなんだけど、どこかちょっとリアルさも感じる……ノートに誰かが書き残した日記や記憶をそっと辿っている気分になったりします。
夏なら「渚のささやき」という宝石のようにロマンティックな曲が最高すぎるので、いつの日かカバーしてみたいなー
一方、真昼の月 夜の太陽では、5人のバンド編成で堀内護さんの「虹色のラベンダー」をカバーしました。こちらは元々は女性ボーカルを想定されて書かれた曲だったとライナーノーツで読んでいたのですが、ライブハウスの店長さん、それからお客様にも「カバーだとわからないくらいだった」とのお声をいただき、嬉しかったです!
やっぱりカバーはオリジナル曲と同じか、それ以上にその曲に対して「どういう想いを持ってやっているか」が演奏に露骨に反映されてしまうので、同じ曲でも、演奏される方の受け止め方によって、だいぶ違いが出てくるところが面白いんだと感じます。
そして2月3日は誕生日ということで、またひとつ年を重ねることができました♪
いくつになっても、経験や思い出が増えていくのは嬉しいことですね。変に背伸びせず、卑屈にもならず……好きな世界に対してただ素直に生きていくことを心がけたいと改めて思いました。
萩尾望都さんの楽曲「ユニコーン」の詩のように、皆さんにとっての"臥所の歌うたい"を目指して頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします笑。
4月、5月に関してもこれから解禁になる情報がいくつかすでに決まっており、かなり盛りだくさんなことになっていますが少しずつ発表していきたいと思います
(4月26日の夜はぜひ空けておいてください♪)※新型コロナウイルスの影響で延期となりました。
まとまりのない夜更けの雑談と気まぐれな演奏を配信しているツイキャスも、引き続きやっていきますので、お時間ある方は見ていただけたらとても嬉しいです☆
▼3月のスケジュール▼
【イベント延期のお知らせ】※3/5更新
・3月16日(月)
タブレット純『東京パラダイス』発売記念イベント@ディスクユニオン昭和歌謡館 ※19時~
3月16日に予定されておりましたこちらのイベントは、昨今の新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の状況を踏まえ、残念ながら開催の延期が決定いたしました。
今後の追加情報につきましては、ディスクユニオン昭和歌謡館・日本コロムビアのホームページにてご確認ください。
申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
※イベントの詳細はこちら
・3月22日(日)
菊池ともか@池袋FIELD ※出演はキャンセルとなりました (3/7更新)
3月22日に出演を予定しておりました上記のイベントにつきましても、新型コロナウイルスに関連する同様の理由により菊池ともかは出演をキャンセルさせていただきました。
すでにご予約をいただいていたお客様には個別にメールをお送りしておりますのでご確認ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
※ライブの詳細はこちら
【物販】
"FOLK ROCK EXPRESS"ロゴノート
★税込 1,200円
※ライブ会場にて販売中です♪

★ライブのご予約はこちらより受け付けております。
お申込み受付フォーム(←クリックしてください)

改めて1月の江古田マーキーでのアコースティックライブ、そして2月のバンド編成のライブにお越しくださいました皆さま、ありがとうございました!
それぞれのライブでは2ndアルバムのオリジナル曲はもちろん……
マーキーではタブレット純さんとKとブルンネンやチェリッシュなどのお馴染みのカバーをお届けできて楽しかったです☆「ひまわりの小径」は繊細に綴られる歌詞と儚ないメロディーが交差する、とても素敵な曲

夏なら「渚のささやき」という宝石のようにロマンティックな曲が最高すぎるので、いつの日かカバーしてみたいなー

一方、真昼の月 夜の太陽では、5人のバンド編成で堀内護さんの「虹色のラベンダー」をカバーしました。こちらは元々は女性ボーカルを想定されて書かれた曲だったとライナーノーツで読んでいたのですが、ライブハウスの店長さん、それからお客様にも「カバーだとわからないくらいだった」とのお声をいただき、嬉しかったです!
やっぱりカバーはオリジナル曲と同じか、それ以上にその曲に対して「どういう想いを持ってやっているか」が演奏に露骨に反映されてしまうので、同じ曲でも、演奏される方の受け止め方によって、だいぶ違いが出てくるところが面白いんだと感じます。
そして2月3日は誕生日ということで、またひとつ年を重ねることができました♪
いくつになっても、経験や思い出が増えていくのは嬉しいことですね。変に背伸びせず、卑屈にもならず……好きな世界に対してただ素直に生きていくことを心がけたいと改めて思いました。
萩尾望都さんの楽曲「ユニコーン」の詩のように、皆さんにとっての"臥所の歌うたい"を目指して頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします笑。
4月、5月に関してもこれから解禁になる情報がいくつかすでに決まっており、かなり盛りだくさんなことになっていますが少しずつ発表していきたいと思います

まとまりのない夜更けの雑談と気まぐれな演奏を配信しているツイキャスも、引き続きやっていきますので、お時間ある方は見ていただけたらとても嬉しいです☆
▼3月のスケジュール▼
【イベント延期のお知らせ】※3/5更新
・3月16日(月)
タブレット純『東京パラダイス』発売記念イベント@ディスクユニオン昭和歌謡館 ※19時~
3月16日に予定されておりましたこちらのイベントは、昨今の新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大の状況を踏まえ、残念ながら開催の延期が決定いたしました。
今後の追加情報につきましては、ディスクユニオン昭和歌謡館・日本コロムビアのホームページにてご確認ください。
申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。
※イベントの詳細はこちら
・3月22日(日)
菊池ともか@池袋FIELD ※出演はキャンセルとなりました (3/7更新)
3月22日に出演を予定しておりました上記のイベントにつきましても、新型コロナウイルスに関連する同様の理由により菊池ともかは出演をキャンセルさせていただきました。
すでにご予約をいただいていたお客様には個別にメールをお送りしておりますのでご確認ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
※ライブの詳細はこちら
【物販】
"FOLK ROCK EXPRESS"ロゴノート
★税込 1,200円
※ライブ会場にて販売中です♪

★ライブのご予約はこちらより受け付けております。
お申込み受付フォーム(←クリックしてください)