4月の予定

もう4月なのに、まだまだ寒いですね!
4月はライブが3本あるのですが、そのどれも違う編成でお届けします♪

1stアルバム、「フォークロック・エクスプレス」からの曲も勿論演奏しますが、
実はその間にも結構新曲ができ、今回入れられなかったものも結構あるので、
それもライブでできたらいいなー。

アルバムで一旦、出し切ったので、また沢山インプットしないと。。。
あまりにも作業が多くて、本や漫画も最近全然読めてなかったし、
ライブに行くことも前より少なくなってて、
音楽もあんまり開拓できてなかったな・・・・・・
世の中にはまだ私の知らない宝物が沢山あるはず。
というわけで、出かける春です笑

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆メディア関連

【Radio】
東京ネットラジオ
・ 4月6日(木) 「mimicoのJack-in-the-box」第121回配信

★ゲスト出演
 以前は私も番組のDJをさせていただいた東京ネットラジオへ久々に伺ってきました(^ω^)
 DJのmimicoさんと、音楽以外の話も沢山できて楽しかったです。ちょっとふざけすぎたかな笑。
 配信日に、下記にアップされますので聴いてみてくださいね!
 インターネットラジオなので、1クリックでスマホやPCから、全国でお聴きいただけます。
 →http://www.tokyonetradio.com/ch/mimico.html

【動画】
YouTube
・ 4月21日(金) FIELD TV 第29回配信

★ゲスト出演
 いつもライブ出演させていただいているFILED TV♪
 ふたたびゲストに呼んでいただきました。
 オーナーの山石さんと、今回はレコーディングに参加して頂いたサポートKey.の
 久保田吉輝も一緒に、レコーディング時の様子を語りました!
 配信日の夜9時に、こちらにアップ予定です。
 
 ※前回出演時のライブ映像インタビューも視聴可能です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆ライブ・イベント出演予定

・4月16日(日)
 菊池ともか@池袋field ※20:30頃から出演

★【be On !】
  久々のfieldは、鍵盤とアコギの2名でアコースティック編成で出演します。
  4/21(金)には、YouTubeの「field TV」にライブ動画とインタビューもアップされますよ~!
  お楽しみに!

  ※池袋fieldの場所はこちら
  ※Live Charge 1,500円+1drink

・4月23日(日)
 菊池ともか@御茶ノ水KAKADO ※20:15頃から出演

★【jinbowgの日vol.489 弦楽四重奏イベント】
  この日はヴァイオリン、ビオラ、チェロなどの弦楽の皆さんとご一緒
  以前一度出演させていただいたことがあるのですが、全く曲の雰囲気が
  変わるのでとってもオススメです!
  私はいつものアコギですが、負けないように頑張って演奏します笑。

  ※御茶ノ水KAKADOの場所はこちら
  ※Live Charge 2,500円+1drink

・4月29日(土・祝)
 菊池ともか&フォークロック・エクスプレス@東高円寺UFOクラブ ※19:20頃から出演

★【東京プレイマップ】
  この日はバンド形態なので、愛器、シルバージェットで出演☆
  バーレスクエンジン、ザ・トランプ、フランシスの皆さんと"昭和の日"に共演できるなんて
  最高に贅沢ですね。だってもう既にフライヤー画像からして最高ですもん笑!
  ご予約お待ちしてますm(_ _)m

   IMG_9724.jpg
  ※東高円寺UFOクラブの場所はこちら
  ※Live Charge 2,300円(前売)+1drink

★ライブのご予約、お問い合わせはtomoka_blog_info@yahoo.co.jpまでお願いいたします。

「坂崎さんの番組」という番組

3/8のアルバム発売から飛び去るように時間が過ぎていきましたが、
お店巡りやduesでのレコ発イベントも無事終わり、
3/14付のディスクユニオンインディーズ週間チャートで2位!!!
ランクインできました♪
お買い上げいただいたお客様1人1人にお礼が言いたいです。
本当にありがとうございます!

正直、大丈夫かなぁ、どんな感じになるのかなぁ、とか色々不安はありました
初めて全曲自分で作詞作曲して、メインボーカルもとって、
アコギもエレキも弾いて、、、
グループとして、ではなく自分1人でリーダーになってことを進めていくという、
初めてだらけのアルバムだったので……!

「どうすればいいんだろう?私には何がどこまでできるんだろう?」
という暗中模索と自問自答の繰り返しの中、弱気になるたびに
サポートメンバーや様々な方たちの励ましでなんとか自分を奮い立たせて
投げ出さずにやっとここまで来れました。。。

なので今は
「私のアルバムをどこかでどなたかが聴いて下さっている」という事実が
途方もなくシンプルに嬉しいです。
それをまた原動力にして、頑張っていきます

そして……もう一つ凄く嬉しいお知らせが♪

今回のアルバム「フォークロック・エクスプレス」発売に際して
アルフィーの坂崎幸之助さんがDJを務められている
”「坂崎さんの番組」という番組”にゲスト出演させていただきました!!!

C6YtzhmUYAAW3mu.jpg

2014年頃にも、野佐怜奈とブルーヴァレンタインズのギタリストとして
1度出演させていただいているので、今回2度めの出演です。
思えばその時はとても緊張したので笑、またいつかこういった機会を頂けたら
その時はさらに楽しくお話しできたらいいな~という思いもあって、
その後、1年半に渡って、東京ネットラジオで「銀色ギターでお気に召すまま☆」という
ラジオ番組のDJを担当したりもしてたのでした♪

そんなこともあり、まだまだ未熟ではありますが
少しでも成長した姿を久々のラジオでお届けできたら嬉しいです笑。
実際、収録もとても楽しかったなぁ
坂崎さんには、本当に感謝の気持ちで言葉になりません!
諦めないでギター続けてきて本当によかった、、、
アルバムの曲も流して頂いたり、セッションもあったので、ぜひ聴いてみてくださいね(^_-)-☆
3/23(木)~3/27(月)にかけて全国のネット局でOA予定です!

■番組ホームページ 
※全国のFM局と放送時間は、こちらの「NET STATION」からご確認ください。
  http://www2.jfn.co.jp/sakasan/

※東京など、お近くにネット局がない場合は、ラジコプレミアム会員(有償:月額350円/税別)に
  ご登録いただきますとスマホやPCなどでお聞きいただけます。
  詳しくはradikoのサイトをご確認ください。
  プレミアム会員の登録画面はこちらになります。

"フォークロック・エクスプレス"フラゲ日!



ついに今日は3/8発売の菊池ともかの1stアルバム、
"フォークロック・エクスプレス"の入荷日♪

試聴動画もYouTubeにアップしていただいておりますが
ディスクユニオンの対象店舗にてご購入いただくと、

①3/12、13時~の新宿duesイベント参加券
②「未だ知らず」「彼はパガニーニ」アコースティックver.デモ音源CDR

が特典として付いてきますのでぜひ!イベントにも遊びにきてくださいね
------------------------------------------------------------------------
また、今回のアルバムはブックレットの中にライナーノーツをそれぞれ
書かせていただいたり、一部、歌詞が手書きになっていたりと
色々好きな感じにしていただいたので、ぜひブックレットも見ていただきたいです。

公式(?)なライナーノーツはそちらをご覧いただくとして、
ここで非公式ライナーノーツというか、製作後記も含め、改めて曲のご紹介をしたいと思います。

①朝待つ人に捧ぐ歌
  本格的にソロ活動(Folk Rock Express)をするにあたって、曲をまずは書く必要があり、
  今までバンドでもギター弾いてばかりで、個人的にも数えるほどしか歌ったり
  作曲作詞をしてこなかった私は、「とにかく三声や追っかけコーラスのある曲を書きたいな」
  と思いこの曲を作りました。
  半音ずつ下がっていくアコギリフは気に入っていて、実は「おやすみなさい」にも登場します。
  こうすることで、夜明け(M-1)→日没(M-10)へ、アルバムとして一体感が出せるかなと思いました。

②S.G.トラベル
  林暢子さんのドラミングが良いスパイスとなり、とっても軽快な曲に仕上がりました。
  曲のタイトルからするとエレキはSGかなと思うかもしれませんが、実はストラトキャスター(笑)。
  今回はお借りしたストラトでしたが、実は私も10代で一番最初に買ったギターはストラトだったので
  ちょっと懐かしい感じもしましたね。でも、アコギも主張するよう、エレキ以上に刻んでます。
  ちなみに、「S.G.は何の略?」と聞かれることが多いですが、皆さんのご想像にお任せします。

③恋わずらい
  この曲はエレキは入っておらずアコギだけで録っています。
  実はアコースティック編成のライブでしか演奏してこなかった曲なのですが、
  最初に作ったデモにはバンド編成を意識してベースもドラムも入れていました。
  なので、今回はそれを初めてお披露目♪ベースもドラムも加わって、
  ちょっと新鮮かもしれません。

④彼はパガニーニ
  今回のアルバムのリードトラックは「春風はDADGAD」だと思っているのですが
  実はメンバーから一番人気のあった曲はこれです!
  ジャケ写を撮ってくださったマルベル堂の武田店長もこの曲はおすすめとtwitterで
  言ってくださいました。
  ギターソロ部分では、太田忠志さんに「イカヅチ」のように叩いてください、とお願いしたら
  応えてくださいました(笑)。

⑤未だ知らず
  リフやソロをアコギで弾くかエレキで弾くかちょっと迷いました。
  なんとなくレコーディングスタジオDIGでアルフィーの「冬将軍」とか
  S&Gの「A Hazy Shade Of Winter」とかを聴いているうちに、
  「やっぱりこの曲のリフはアコギだ」という
  気持ちに(笑)。 ソロは両方弾いてみて、ダブルとかも試して、エレキを採用!

⑥ネクタル・ブルース
  これは「恋わずらい」とは逆で、エレキしか使っていません。
  ベース、ドラム、そして途中から高田慎平くんのボンゴが加わり良い味を出している
  シンプルな構成。
  ワウペダルのソロを久々に弾いたので、ブルヴァレに在籍していた頃の私の演奏をご存じの方なら
  ちょっとその時のプレイがよぎるかもしれませんね。
  奨平さんのメロディアスなベースラインは聴き応えがあると思います!

⑦わたしのペガサス
  「ベッドの上でつまびく合図」だとか「古いギターがあなたを呼ぶの」といった歌詞ですが、
 ギターを始めたばかりのころは、本当に音楽仲間もおらずに1人でベッドの上で
 ギターを弾いていたのでまさかこんなアルバム出せるなんて思わなかったな。
 ギターソロで使用させて頂いたのは、②と同じストラトキャスター。
 実際に70年代前半生まれの、私より年上のギターです。

⑧春風はDADGAD
  変則チューニングの曲を作ってみたいけれど、頭の中で考えても何も浮かばない私。
  でも実際に合わせてみたら何か生まれるかもと、試してみたのがDADGADでした。
  しばらく弾いているうちに、なんとも土くさい響きが楽しくなってきて、鼻歌が出てきました。
  鼻歌は幾重にも重なり、春風になりました。

⑨ジュディによろしく
  "フォークロック・エクスプレス"というプロジェクト名はサミー前田さんと
  色々お話しながら決まったのですが
  プロジェクト名にフォークロックと入っていようとも、バラエティに富んだ楽曲で良いと思うとの言葉で
  自由な気持ちで私なりの「変わらないブルー」を追いかけることができました。
  久保田吉輝さんの鍵盤の裏メロ、そしてコーラスが大変華やかにサビを色付けてくれています。

⑩おやすみなさい
  ゲストギタリストに、ヤングパリジャンのケイジ・ロンソンさんを迎えたラストの曲。
  ギターソロだけで3本重ねてハモる序章部分にはじまり、本編でも素敵なフレーズを沢山弾いて
  いただけました!最後の渾身のソロもカッコいいです。
  裏メロやソロを考えるのは私も大好きですが、ケイジさん曰く「落ちていたフレーズを拾っただけ(笑)」
  とのこと。やはり憧れのギターヒーローには敵わないなぁ、と思いました。
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
02 04
プロフィール

菊池ともか

Author:菊池ともか
Twitter:tomoka_slvjet
ギタリスト&歌うたい。
1988年2月3日生まれ。AB型。
東京都出身。
10代半ばから様々なバンドにギタリストとして参加。
現在はソロプロジェクト
"Folk Rock Express"進行中。
愛用ギターは銀ラメのグレッチ・シルバージェット!
アコギはマーチンの000-15M☆

最新記事
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
検索フォーム