続・銀色ギター迷走日記
さまざまな巡り合わせからギタリストとなった私の日常
1月の予定
- Posted at 2015.12.31
- lお知らせ
昨日しっかり2015年を振り返ったので、もう気持ちは新年に向かっています!
皆さま、本当に今年もお世話になりました。
バンドのライブに来て下さった方はもちろん、嬉しい励ましの言葉をかけて下さった方、
ラジオにおたよりを下さった方、ゲストで来て下さった方も含め、
多くの部分で助けていただき、力を分けていただきました!
それから、1年を通して、私は本当に"先輩"に奇跡的なほど恵まれているなぁと痛感しました。
(大先輩は勿論、年下でも、同い年でも、先輩だと思っている方が沢山います)
言葉という形で親身なアドバイスをくれた方もいれば、
買ったばかりのレスポールを弾かせてくれたり、
とっておきのフレーズの弾き方を教えてくれた先輩も……笑。
そして、何も言わずとも、ステージでのひときわ輝く姿から、多くを学ばせてくれた先輩。
そういうことの積み重ねで、まだまだ未熟な私でも、
今年もギターに対する憧れを失わずにやってこれました
皆さまにとって、来年も良い1年となりますように。
良いお年をお迎えください
そしてまた来年、元気に逢いたいです!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆東京ネットラジオ
・ 1月7日(木) 「銀色ギターでお気に召すまま☆」第10回配信
ゲスト:ナガタ マコト
先日マッシュレコードで共演させていただいたナガタさんに来ていただきました。
ナガタさんの曲がとても良い雰囲気で好きなので、幅広く紹介したいなぁと思って♪
快く来てくださり、配信ではとても足りないほどの楽しいお話を沢山伺いました。
ナガタさんの音楽以外も何でも作ってしまうところ(レコードジャケットだとか、洋服だとか……)と、
最新の音楽の流れを逃さず、詳しく自然に聴いておられるところに感服しました。
私も見習いたいな~。どうやって情報を得ているのか、番組内で伺ったので聴いてみてね!
今年61才になられたということですが、全く年齢には囚われていないというお言葉の通り
すごく話しやすく、色んなことに答えてくださって感謝でいっぱいです
セッションでは私が歌わせていただきました!
配信日に、下記にアップされます!
→http://www.tokyonetradio.com/ch/kikuchi_tomoka.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆ライブ出演予定
・1月10日(日)
菊池ともか&フォークロック・エクスプレス@新宿JAM ※18:10頃から出演
★新年1本めのライブは"野良猫ビート"です!おそらく新曲やりますよ~!
サポートメンバーは、Ba.奨平/Dr.神島啓真(てんやわんや)/A.G.小西大 です!
・1月29日(金)
菊池ともか@四谷天窓Comfort ※19:15頃から出演
★こちらはアコースティック2名編成でお届けします。
もしかしたら、もしかすると鍵盤の鈴木星河くん、グランドピアノでサポートしてくれるかも(^ω^)
ご予約は、tomoka_blog_info@yahoo.co.jpまでお願いします!
皆さま、本当に今年もお世話になりました。
バンドのライブに来て下さった方はもちろん、嬉しい励ましの言葉をかけて下さった方、
ラジオにおたよりを下さった方、ゲストで来て下さった方も含め、
多くの部分で助けていただき、力を分けていただきました!
それから、1年を通して、私は本当に"先輩"に奇跡的なほど恵まれているなぁと痛感しました。
(大先輩は勿論、年下でも、同い年でも、先輩だと思っている方が沢山います)
言葉という形で親身なアドバイスをくれた方もいれば、
買ったばかりのレスポールを弾かせてくれたり、
とっておきのフレーズの弾き方を教えてくれた先輩も……笑。
そして、何も言わずとも、ステージでのひときわ輝く姿から、多くを学ばせてくれた先輩。
そういうことの積み重ねで、まだまだ未熟な私でも、
今年もギターに対する憧れを失わずにやってこれました

皆さまにとって、来年も良い1年となりますように。
良いお年をお迎えください

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆東京ネットラジオ
・ 1月7日(木) 「銀色ギターでお気に召すまま☆」第10回配信
ゲスト:ナガタ マコト
先日マッシュレコードで共演させていただいたナガタさんに来ていただきました。
ナガタさんの曲がとても良い雰囲気で好きなので、幅広く紹介したいなぁと思って♪
快く来てくださり、配信ではとても足りないほどの楽しいお話を沢山伺いました。
ナガタさんの音楽以外も何でも作ってしまうところ(レコードジャケットだとか、洋服だとか……)と、
最新の音楽の流れを逃さず、詳しく自然に聴いておられるところに感服しました。
私も見習いたいな~。どうやって情報を得ているのか、番組内で伺ったので聴いてみてね!
今年61才になられたということですが、全く年齢には囚われていないというお言葉の通り
すごく話しやすく、色んなことに答えてくださって感謝でいっぱいです

セッションでは私が歌わせていただきました!
配信日に、下記にアップされます!
→http://www.tokyonetradio.com/ch/kikuchi_tomoka.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆ライブ出演予定
・1月10日(日)
菊池ともか&フォークロック・エクスプレス@新宿JAM ※18:10頃から出演
★新年1本めのライブは"野良猫ビート"です!おそらく新曲やりますよ~!
サポートメンバーは、Ba.奨平/Dr.神島啓真(てんやわんや)/A.G.小西大 です!
・1月29日(金)
菊池ともか@四谷天窓Comfort ※19:15頃から出演
★こちらはアコースティック2名編成でお届けします。
もしかしたら、もしかすると鍵盤の鈴木星河くん、グランドピアノでサポートしてくれるかも(^ω^)
ご予約は、tomoka_blog_info@yahoo.co.jpまでお願いします!
2015年の振り返り
- Posted at 2015.12.30
- l日々の出来事
いよいよ2015年もおわりに!ということで今年1年をゆっくり振り返ってみた。
今年は本当に様々なことがあったし、自分でも色んなことに挑戦してぶつかっていった年でした。
まずはライブ本数……44本♪
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズで25本(インストア、単独公演等も含む)、
ソロで9本(弾き語り、アコースティック、バンド全て含む)、ザッツアノーノー!で6本、
モニパラ、the cloversのサポートで4本という感じかしら。誤差があったらごめんね
印象に残った出来事はこんな感じかな↓
--------------------------------------------------------------------------------------------------
1月 :複数のバンド活動と並行して、オリジナル曲を本格的に書き始める。
2月 :ブルヴァレのアルバム「Lady or Girl?」が発売。
3月 :月のライブ本数が6-7本になり、RECなどでも多忙に。来日したCSNを初めて生で鑑賞
4月 :ザッツアノーノー!で2ndアルバム「Carrot or Stick ?」、ブルヴァレで3枚めの7inch発売。
東京ネットラジオ「銀色ギターでお気に召すまま☆」配信、DJを始める。
5月 :ブルヴァレにて渋谷マウントレーニアホールの”真夜中のヘヴィロック・パーティ”に出演。
6月 :ザッツアノーノー!、yashka脱退。お蕎麦屋さんでソロ弾き語りライブ。
7月 :鍵盤サポートメンバー鈴木星河くんとソロ活動のリハを開始。原点回帰。
8月 :池袋fieldにてソロ名義で2名編成の初アコースティックライブ。
9月 :ソロ名義のアコースティックライブ継続。ガロ、ステージ101からのカバーなども積極的に演奏。
10月:「銀色ギターでお気に召すまま☆」2ndシーズン突入!
11月:ブルヴァレにてライブ盤+DVD発売、2回めの単独公演。
12月:ソロプロジェクト"Folk Rock Express"本格始動。バンド形態で初ライブを行う。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
こうして見ると、あちこち動き回ったというか、結構頑張ってたのかもしれない。
……いや、でもまだまだだな笑!
ギターに関しては、他の人が書いた曲じゃなくて、
自分のオリジナル曲をボーカルも取りながらアレンジしたり、
Martinを入手したり、ブルヴァレの音楽性が若干新しい方向に動いていったことなんかもあって、
だいぶ幅が広がったなぁって思う。
アコギも本当に沢山弾いたし、ネットラジオでゲストの方と一緒に弾いたりもできたしね。
ザッツアノーノー!時代は、「見かけによらず凶悪な情熱ギター、殺人リフ!」みたいに
よく評していただいて、(勿論、嬉しいほめ言葉だと未だに思っていますよ笑)
そういうアグレッシブな部分、プレイは自分のひとつの味として失いたくないって感じてるのだけど、
そこにプラスアルファで、ちょっとクラシカルな部分だったり、より妖しげな部分だったりが、
オリジナル曲の中で際立ってキラキラ浮き上がってくるといいな、という気がする。
メロディアスな曲、コーラスが大好きだから。
なんか、ちゃんと振り返ってみたら来年やるべきことが自分の中でも明確になった(^ω^)
「好きすぎる」気持ちを大切に、来年は、今年よりもさらに、さらに、攻めの1年にしますよ~!
それから、沢山の方たちに出逢えることを楽しみにしています。新しい出逢いも、再会も含めて☆
今年は本当に様々なことがあったし、自分でも色んなことに挑戦してぶつかっていった年でした。
まずはライブ本数……44本♪
野佐怜奈とブルーヴァレンタインズで25本(インストア、単独公演等も含む)、
ソロで9本(弾き語り、アコースティック、バンド全て含む)、ザッツアノーノー!で6本、
モニパラ、the cloversのサポートで4本という感じかしら。誤差があったらごめんね

印象に残った出来事はこんな感じかな↓
--------------------------------------------------------------------------------------------------
1月 :複数のバンド活動と並行して、オリジナル曲を本格的に書き始める。
2月 :ブルヴァレのアルバム「Lady or Girl?」が発売。
3月 :月のライブ本数が6-7本になり、RECなどでも多忙に。来日したCSNを初めて生で鑑賞

4月 :ザッツアノーノー!で2ndアルバム「Carrot or Stick ?」、ブルヴァレで3枚めの7inch発売。
東京ネットラジオ「銀色ギターでお気に召すまま☆」配信、DJを始める。
5月 :ブルヴァレにて渋谷マウントレーニアホールの”真夜中のヘヴィロック・パーティ”に出演。
6月 :ザッツアノーノー!、yashka脱退。お蕎麦屋さんでソロ弾き語りライブ。
7月 :鍵盤サポートメンバー鈴木星河くんとソロ活動のリハを開始。原点回帰。
8月 :池袋fieldにてソロ名義で2名編成の初アコースティックライブ。
9月 :ソロ名義のアコースティックライブ継続。ガロ、ステージ101からのカバーなども積極的に演奏。
10月:「銀色ギターでお気に召すまま☆」2ndシーズン突入!
11月:ブルヴァレにてライブ盤+DVD発売、2回めの単独公演。
12月:ソロプロジェクト"Folk Rock Express"本格始動。バンド形態で初ライブを行う。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
こうして見ると、あちこち動き回ったというか、結構頑張ってたのかもしれない。
……いや、でもまだまだだな笑!
ギターに関しては、他の人が書いた曲じゃなくて、
自分のオリジナル曲をボーカルも取りながらアレンジしたり、
Martinを入手したり、ブルヴァレの音楽性が若干新しい方向に動いていったことなんかもあって、
だいぶ幅が広がったなぁって思う。
アコギも本当に沢山弾いたし、ネットラジオでゲストの方と一緒に弾いたりもできたしね。
ザッツアノーノー!時代は、「見かけによらず凶悪な情熱ギター、殺人リフ!」みたいに
よく評していただいて、(勿論、嬉しいほめ言葉だと未だに思っていますよ笑)
そういうアグレッシブな部分、プレイは自分のひとつの味として失いたくないって感じてるのだけど、
そこにプラスアルファで、ちょっとクラシカルな部分だったり、より妖しげな部分だったりが、
オリジナル曲の中で際立ってキラキラ浮き上がってくるといいな、という気がする。
メロディアスな曲、コーラスが大好きだから。
なんか、ちゃんと振り返ってみたら来年やるべきことが自分の中でも明確になった(^ω^)
「好きすぎる」気持ちを大切に、来年は、今年よりもさらに、さらに、攻めの1年にしますよ~!
それから、沢山の方たちに出逢えることを楽しみにしています。新しい出逢いも、再会も含めて☆
12月の予定
- Posted at 2015.12.01
- l日々の出来事

冬だ!という感じに寒くなりましたね

よくわからないけど、冬ってやっぱりドキドキするから好きだし、曲とかも
夏より冬の方が作れる気がするのは何なのかなあ。
逆に夏の方がワクワクするっていう人もいるもんね!性格も関係しているのかも笑。
薄暗い静かな冬の夜明けとか、イルミネーションで輝く街並とか、その光の陰でどこか切ない感じとか、
が私にはしっくりくるようです。あ、だからマイナーコード進行が多くなっちゃうのか^^;
そんなことを考えながら、今月は菊池ともか&フォークロック・エクスプレスとして
4人編成でライブやります☆
なんでこんなに「旅」とか「エクスプレス」って響きにときめくんだろうって改めて考えてみたら、、、
なるほど、こういう様々な「列車」に心惹かれているのでした。
『ビッグ・イージー・エクスプレス』は70年代とかの映画じゃなくて、最近の映画だし♪
マムフォード&サンズも良いけど、オールド・クロウ・メディスン・ショウのたたみかけるような
「Hard to Tell」とか、かっこいいんだよなぁ。。。
そんなわけで、やっぱり「列車」って面白いですね。
別に音楽のことじゃなくても、色んな路線があって、色んな速さがあって、
色んな人たちが乗ったり降りたりして、知らないうちに分岐していたりもして、
つまり、色んな生き方を感じられるものだなと思いました。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆東京ネットラジオ
・ 12月3日(木) 「銀色ギターでお気に召すまま☆」第9回配信

今回はゲストなしで、皆さんから募集した「旅」にまつわるおたよりを、
色々と紹介させていただきました♪
多くのおたよりをいただけて嬉しい悲鳴でした(*^ω^*)
具体的な地名も沢山出て来て、皆さんの素敵な思い出も垣間見させてもらって、
とても楽しかったです。
読むのに夢中で気のきいたコメントをお返しできていないかもしれませんが

BGMでお礼させて頂きますね!
配信日に、下記にアップされます!
→http://www.tokyonetradio.com/ch/kikuchi_tomoka.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
☆ライブ出演予定
・12月19日(土)
菊池ともか&フォークロック・エクスプレス@東高円寺UFOクラブ ※19:40頃から出演
【サポートメンバー】
AG. 小西 大
Ba. 奨平
Dr. 神島 啓真 (てんやわんや)
この日は、こちらのサポートメンバーの皆さんと一緒にお届けします!
今まで披露したことのない新曲もやるつもりなので、ぜひ見に来てください。
・12月23日(水)
野佐怜奈とブルー・ヴァレンタインズ ※WEB配信ライブ※
こちらはイブイブの配信ライブです

ご予約やご質問はtomoka_blog_info@yahoo.co.jpまでお願いします。