一城一夜

世界の美しいお城世界の美しいお城
(2012/07/10)
学研パブリッシング

商品詳細を見る

最近、図書券をもらったこともあってこの本をありがたく買いました☆彡
寝る前に、少しずつ読むようにしています。
一晩に、一城ずつ。眠れない時も読んだり笑。
世界じゅうのお城を見れるのは、例え小さな本の中の世界とはいえときめく!

普通、こういう図鑑みたいな本って1000円は越すのが相場だと思うんだけど、
これは580円という安さで、内容もカラー写真とか色々載ってて充実してました。

行きたいお城といえば、私はやっぱりベルサイユ宮殿なわけだけど、
まだまだ知らないお城がいっぱいあるなー。
シャンボール城、ユッセ城、それからイギリスのエジンバラ城なんかも行ってみたくなったね。 

いずれにしても、仏、英、独に視線は釘付けです。
自分で言うのもどうかと思うけど、私は本当好みがハッキリし過ぎてるから笑。
すぐに「ともかちゃん、こういうの好きでしょ~」ってバレちゃうんだよね。
あっ!あとノイシュヴァンシュタイン城!ここは王道な感じね、行ってみたい

崖っぷちに立っているリヒテンシュタイン城も綺麗。
そういえば、リヒテンシュタイン侯爵家の美術品コレクションを見に行ったなあ、
なんて思いを馳せたり。

本1冊でどこまでも色んなことを妄想できる私はロマンティストなのか、
子供なのか、バカなのかw
でも本っていうのは案外侮れなくて、1冊でも人の人生を左右したりする。

死んでしまった遥か昔の作家の強い遺志に驚かされることもあるし、
忘れていた内容も何かの拍子でハっとフラッシュバックしたり。
独立した力を持っているんじゃないかなって思うくらい!

こんなスマホだのクラウドだのという情報化社会でも、
なんかこう、ナイトランプを点けて冒険に出るつもりでページを辿る感じだとか、
何か必死に古びた本から情報を探すガサガサした感じだとか、
そういうのを今宵も味わっていたいと思います。

★本日の素敵
 シャルル・ペロー
――お城といえばペローの物語!シンデレラ、眠れる森の美女……
 「眠れる森の美女」はユッセ城で執筆されたって本当なのかな?
 
 現存するお城の出で立ちを見ていると、童話の世界もリアリティを帯びてくるかも。

5月といえば

mods2013.png

今年も参加させていただきました!東京MODS MAYDAY!
the cloversのお姉さま達に便乗させて頂く形で…ですが凄く楽しかった。
去年は緊張してぶるぶる((((;゚Д゚))))してるばかりでしたが、
今年もやっぱり本番前はぶるぶるしてました笑。

川崎クラブチッタは、客席もステージもやっぱり大きいね!
そして、高い天井、大きいステージでギター弾くのはやっぱり気持ちいいね!

私は元々、MODSをきっかけに音楽を始めたわけでもないし、
スクーターにも乗れないのだけど、今やっているザッツアノーノー!や、
サポートで弾かせてもらってるthe cloversを通して、MODSのイベントに出してもらったり、
遊びに行くことが増えて、そういう世界があることを知ったんだよね。

でも、そういう風に関わることが増えて感じたのは、
MODSのイベントは、出てる人も、フロアにいるお客さんも、本当カッコいい人がいる!
女の子も可愛いんだけど、私が特に感じたのは男の人達のカッコよさ!
スーツもそうだけど、楽器や靴の隅々まで洒落てて、キラキラしてるの。

そんなだから、時々自分が場違いな気がして、たまに負い目を感じてしまうこともあったけど、
せっかくまたそういうイベントに出演する機会を頂けたのだから、
ちょっとでも敬意を表したい……と今年は思い、私服も真っ赤なワンピースにブーツで行きました♪

IMG_0303.png

このワンピースは、大阪のキャバレーというお店で買った古着なんだけど、
丈がぴったりミニで気に入っております。
遠征でライブに行ったとき、お客さんで来てた女の子が教えてくれたお店!

そんな感じで、とにかく朝まではしゃいで過ごしました。
the cloversの曲は、ガーリーで胸キュン。
キラキラして通常よりも更にメロディアスなギターアレンジを心がけています。
音色も、シルバージェットを少し歪ませた音にリバーブ、更にコーラスかけて、甘くしているつもりです。

去年に引き続き、とっておきの機会を下さったthe cloversの皆さんに感謝

はるかに

だんだん蒸し暑くなってきましたね。
くどいようですが、私は本当に暑いのが嫌いで、もう今の時点から耐え難いです。
5月で寝苦しいんだから、8月なんてもう半径1m以内誰も寄るな状態です。

涼しい部屋で、アイス食べたりゴロゴロしたりしながら、ギターを淡々と弾いていたい。
根暗と言われても、それが一番私にとって安らげる時間かも。
ギターがなかったら、絶対ゲーマーかアニメオタクか……ゴシック&ロリータとかに
なっていたかもなあ笑。

あ、ギターといえば今年……!Talkingshipというバンドの音源でギターを弾かせてもらいました。
これがまた良い曲で、私元々フォークロック寄りのJ-POP好きだから、
めちゃくちゃ楽しかった。
みんな私より年下なのに、物凄く上手くて、「このままではいけない」と刺激になりました笑。
やっぱり、ちゃんと弾かないと、こういうジャンルではいいもの弾けないね。
手伝ってって声かけてもらえて、本当に良かった。

ボーカルもいいし、何より曲全体のクオリティが高い!
それから、よく聴くと歌詞もいいんだよね。参加させてもらった音源は今後も大事な思い出。

私のギターは得意(?)のハードロック&クラシカルなギターソロ弾いちゃって
曲に合わないんじゃないかって内心ドキドキしてたけど、結果的にうまく馴染んだかな

あとメンバーの酒井くんが「ギターにグラムを感じる」って言ってくれて超嬉しかったんだよね!

Talkingshipは、今月1回だけライブ(野外!)に参加させてもらって、
私はお手伝い終了となる予定なんだけど、今後絶対凄いステージに行きそうだから応援してます。

★本日の素敵
 ゴールドフィンガー(007シリーズ)
――前も書いたけど、面白すぎる。特にゴールドフィンガーは最高。
  車は遠慮のない仕掛けだらけだし、ボンドがセクシーすぎるし、
  敵はしぶといし、死体は黄金に輝いてるし、何より悪事のスケールがでかい。
  時限爆弾が残り7秒でストップするあたり、本当にキザな演出で震えるほどキマってるなと感心する。
   
  自然体で等身大みたいなのをウリにしてるの嫌いだから笑、
  バカみたいにカッコつけてるのがなんでも好きなんだよな。ギタリストもね。   

TEACH ME WHY !

もう今年も3分の1が終わってしまったのか!早すぎる!

今年は本当に色んなことが盛り沢山で忙しいですね。
マトモに家に一日中いるといった日が年明けから一日もないです。
ありがたいことなのですが、私は生まれつき怠け者で楽な方へと流れていくので
一日ずつをちゃんと振り返って大切に生きたいなとも思ったりします。

そんなわけでGWの最終日、5月6日はザッツアノーノーで久々のライブします!
幡ヶ谷ヘビーシックにて、出番は21時50分からでトリです♪

遊び通しの連休を送る人にも、なんにも予定がないという人にも、
是非見ていただきたいですね。宜しくお願いします!

そしてどうでもいいことですが最近カーテンをアンティーク調のものに変え、
お城化が進んでいる私の部屋(笑)。
やっぱりなんでも、「夢中」がいいと思います。人でも物でも。

★本日の素敵
 松本伊代ちゃん
――10代とか若い頃、本当に可愛い。
  めちゃくちゃぶりっ子なフリフリな服を着ても違和感なく似合ってしまうのが、
  ホンモノの「可愛い」の証。
  しかし、「太陽がいっぱい」は、むしろしばたはつみさんみたいな人の方が歌ったら
  超ハマっただろうな~。
  やっぱり当時の伊代ちゃんは「ラブミーテンダー」「オトナじゃないの」みたいな
  アイドルの王道をいく曲が合ってる。
  なんか完璧じゃなくて、ちょっとぎこちない感じまでもが可愛いからすごい。

  曲の善し悪しとか歌の上手い下手より、「合ってるか」が大事なんだなって、改めて思う。
   
  しかもアイドルの曲って、「○○なの?○○なの?ねえ?どうして?おしえて?どういうつもり?」って、
  やたら問いかけてくるよねw
  アイドルじゃない女性の曲は、「あなたは○○だったから○○だったのよ」とか
  「この○○っていう想いを伝えたい」みたいに既に結論出てるのが多いってことに気付いた。
   
  そう考えると、やっぱりアイドルって「思春期」そのものの象徴なんだな(しみじみ)。
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
04 06
プロフィール

菊池ともか

Author:菊池ともか
Twitter:tomoka_slvjet
ギタリスト&歌うたい。
1988年2月3日生まれ。AB型。
東京都出身。
10代半ばから様々なバンドにギタリストとして参加。
現在はソロプロジェクト
"Folk Rock Express"進行中。
愛用ギターは銀ラメのグレッチ・シルバージェット!
アコギはマーチンの000-15M☆

最新記事
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
検索フォーム