続・銀色ギター迷走日記
さまざまな巡り合わせからギタリストとなった私の日常
Trick and Treat !
- Posted at 2011.10.29
- lライブ

木曜の高円寺に引き続き、金曜は新宿ロフトにて行われていた
" HALLOWEEN BALL 2011-THE RIP OFFS STRIKES BACK ! "を見てきました!
めちゃくちゃ沢山の良いバンドが出演してて、夜明けまであっという間のひと時でした。
ライブが素晴らしいのみならず、色々な人たちと再会できて嬉しかったな♪
5月に福岡でお世話になった方にも、半年ぶりにお逢いできました。
Eddie Legend Storyのライブから見たのですが、
相変わらず凄かった……生で聞く「Il Matt」や「Caravan」はやっぱり格別!
もみくちゃにされながらも、ついつい前の方に引き寄せられました。
曲にもDevil Menというものがありますが、頭から生えた真っ赤なツノまでもが素敵。
そしてシャロウズは……メンバー全員が内田裕也さん化。
ハロウィンの仮装で、内田裕也っていう着眼点がすごいなあ(笑)。
普段は聞けないような曲もやってて、盛り上がってました。
でも、全員金髪ロン毛グラサンという出で立ちだったので楽器なかったら、みんな見分けがつきませんw
超かっこよかった!
他にも色々見たけど、書ききれないくらいの刺激を受けて帰りました。
やっぱり今さらだけど、実演というのは、抗いがたい魔力があるね。
CDやレコード以上の、大勢でフロアで聞くからこそのドキドキ!
ライブを見て踊っていると自分も早くステージに立ちたくなるという悪い癖で、
帰って早速ギターが弾きたくなった!
……のに、また調子に乗って沢山飲み過ぎてしまい、帰ってから倒れこむように寝ました(笑)。
街もこの週末はハロウィンの催し物で楽しそうですね。
でも、前から言ってますが、私はいつでも、Trick or Treatじゃなくて、
悪戯もしてお菓子ももらう、「Trick & Treat」のスタンスです。
大人げないぜ。
★本日の素敵
ザ・シャロウズ 「あの王冠は誰の手に」
――昨夜のライブでは演奏されてなかったと思いますが、
歌にからむギターがかなりツボなかっこいい曲。歌詞の世界観も好き。
高円寺の夜は更けて
- Posted at 2011.10.28
- lライブ

お久しぶりです。ともかです。
先日23日は新宿JAMにて『Girls Sazanami Beat! vol.4』のレコ発イベントに
THAT'S A NO NO!で出演させて頂きました。
見て下さった皆さんとお世話になった皆さんありがとうございました☆
今週日曜はまた新宿JAMに出演するので宜しくお願い致します!
自分自身ライブしながら思うのですが、やっぱり良いライブをいっぱい見ることは
楽しいし、すごく大切なことですね。
……ということで、今宵はザ・ランチェリーズのライブを東高円寺UFOクラブに見に行きました。
「高円寺の夜は更けて」というイベントでした。
ランチェリーズ、衣装も曲も含め、3人めちゃくちゃ可愛かったーーー!
3人とも、メインボーカルを取ってましたが、歌声にそれぞれの魅力があって楽しめました。
そして先輩ギタリストでもあるクニコさんのブルージーなギターがカッコ良かった!
実は、今私がTHAT'S A NO NO!にいるのもこの方のお陰なんです。
すっかり一人浮かれ、ついつい最後まで居残りました……響レイナさんのライブも見れて良かった。
レイナさんの相変わらずの美貌に圧倒され、「星降る丘」を生で聞けたし。
普段は朝まで飲んでたってそんなに酔わないのに、
良い音楽のためかラムコークとジントニック2~3杯で何故かフワフワした気分になり帰宅。
新中野から25分くらい歩いて帰ったのだけど、夜空に星が綺麗で、
ああ~良い季節になってきたなあと。今日が木曜なんて信じられないくらい。
すっかり金曜の気分になってたけど、明日も1日頑張る!
★本日の素敵
東高円寺UFOクラブ
――写真でも伝わると思いますが、とても雰囲気のあるライブハウスです。
お酒を飲んで、くつろぎ、生で音楽が流れる、至福のとき。
月光は分け隔てなく届く
- Posted at 2011.10.22
- l日々の出来事

部屋のベッドに座ってギターを抱えたら、瞬時に寝てしまいそうだったから
一人でスタジオにやってきました(笑)。爆音出してれば寝ないで済むからさ。
基本的には、ギターなんて一人で弾くよりバンドで皆と一緒に弾いた方が断然楽しいんだけど、
今日は久々に一人で入ったからか、一人でもなんか楽しくなってきちゃって、
i-podで自分の好きな曲のプレイリストをかけまくりながら弾いてたよ。
ディック・デイルのミザルーや、ヤードバーズや、Eddie Legend Storyや……
後は、自分のバンドの曲を!何も考えずに無心で。
金曜の夜だから、ますます没頭できた気がする。明日は無いぞくらいの勢いで(笑)!
そういえばこの間、アルフィーのライブ見に行ったんだけど、
高見沢さん、相変わらずド派手なギター抱えて、ぴょんぴょん飛び跳ねてて(笑)、
とても還暦近いと思えないし、誰よりも楽しそうだったし、良い意味で変わっていなかった。
変わらないこと=普遍的であることって、実は凄く難しいことなのに。
現状維持じゃダメなんだよ、確実に進化しようとしている、努力しているから「変わらない」でいられる。
誰から何を言われても、「変わらない」のも、誇れることだよね。
そんな背中を見て、今を生きる若者として私も頑張ろうとひしひしと感じました。
自分も、夢中で弾いている間は、ベッドの上で弾いてた頃と良い意味で「変わらない」でいられるかなあ。
少なくとも、ギターはいつでも夜明けの訪れを感じさせる希望の楽器。色んな意味でね。
さて、23日はいよいよコンピのレコ発ライブが新宿JAMであります!
TAHT’S A NO NO!の曲、レコーディングの成果もあってアレンジ結構変わりました。
夜21時10分頃からなので、良かったら皆さん遊びに来てください♪
★本日の素敵
月光仮面 「憎むな! 殺すな! 赦しましょう!」
――月光仮面のオープニングの最後に流れるセリフ(笑)。
最後の、「赦しましょう!」が良いね。
相手が悪人といえども、傷つけずに懲らしめるという。まさに愛と正義。
正義や愛だけではまかりとおらない薄汚れた世の中だからこそ、
正義に味方して真っ向から戦うヒーローは必要だ、いつの時代でも。
でも、昔と違って、現代のヒーロー像って「正義」とは限らないよね。
妙に内面が発達して人間くさすぎて。
ALWAYS
- Posted at 2011.10.16
- lライブ

14日に東高円寺UFOクラブ、15日に新宿のゴールデンエッグでライブしてきました。
お世話になった皆さんありがとうございます!
ちなみに画像は15日に会場に張ってあったTHE HOPSさんのフライヤーです。
エレキ、アコギと2通りでお送りしましたが、両方楽しかったです☆
でも、アコギはやっぱり慣れてないな、手が何度も滑りそうになりました。精進します…。
10月は後半もまだまだ23日、30日とライブ続きなので、風邪が引かないようにしなくちゃ。
なんか最近、常にギターを背負って歩いている感じがしますが、
不思議と全然疲れません。音楽に関係ないことではすぐ疲れるのに。
人間は好きなことに夢中になれるように、都合よくできているみたいです(笑)。
しかし、ギターというのは奥が深い楽器ですね。
上達するのが遅いせいで、いつまで経ってもやめられそうにない。
ギターとピストル
- Posted at 2011.10.14
- l日々の出来事

最近気に入って履いている靴!
通販で買ったのだけど、まったく靴ずれしません。大成功例です

しかも、ヒールが8cmくらいあって結構高いのに、歩きやすい。
私は不思議なことに、店頭で試着して買った靴は必ずといっていいほど
靴ずれする上に長持ちしません。普通、通販で買った方が靴ずれしそうだけど。
今後は全部ネットで買おうかな。でも、1クリックで買えちゃうって怖いんだよね。
本当に、お金を払うっていう感覚がなくて、「カチ」ってやって終わりだもん。
そういえば、12月にルパン三世のTVシリーズ最新作放映が決定しましたね

声優陣が一新されたとのことで、ちょっとだけ聞けたんだけど、
これがまた凄くドキドキする感じで最高!なんか勢い付きましたね。
不二子ちゃん、増山さんの声も大好きだったけど、沢城さんの声も可愛い!!
でも何より一番嬉しいのは、次元役の小林清志さんの続投です。本当に良かった。
次元だけはずっとあの声のままでいて欲しいなあ。
そんな次元大介……というか小林清志さんに触発されて(笑)
マカロニウェスタンを色々見ようかなと思っているこのごろ。
でも全然まとまった時間が取れなくて流れております。
大みそか、お正月はマカロニウェスタン漬けで過ごそうかな。
早くも、どっぷりハマりそうな予感でいっぱいです。
ところでマカロニウェスタンって調べたら日本にしか無い言葉で、
海外では「スパゲッティウェスタン」と呼ばれているらしい。
スパゲッティだと貧弱そうだからマカロニになったとか、中身があんまりないから
マカロニと呼ばれたとか、そんなことがWikipediaに書いてありました。
マカロニウェスタンがマカロニたる理由も知ったことだし(笑)、
これは年末まで待てないな!
ギターだのマカロニだのルパンだの、ハードボイルド志向(嗜好?)な生活です。
ことごとく、「男の美学」に弱い私。
最後に。今夜19時からUFOクラブでライブします。
お時間ある方は良かったら来てください♪
★本日の素敵
ザ・ルビーズ 「恋のピストル」
――ピストルつながりで思い出したグループサウンズ。
あの娘がほほえみ返すまで諦めない、超絶直球な68年の歌。コミカルかつ可愛い。