続・銀色ギター迷走日記
さまざまな巡り合わせからギタリストとなった私の日常
女子力
- Posted at 2011.03.29
- l日々の出来事

自宅の枕元にテキトーに放置している雑誌(定価800円で買ったの)が、
現在ネットオークションで5000~7000円で売られているのを発見した!
勿論売る気はないけど、なんか嬉しい。なんというセコい嬉しさwww
画像は、気に入っている香水ライジングウェイブ

風呂上がりにも付けるくらい、ラフランスの香りが物凄くて好き。
男女兼用なので、殿方も使えますよ!
むしろメンズに今とても売れているようです。
昨日は、キノコホテルという、GSやガレージ好きには絶対にたまらない
バンドのワンマンライブを見に行かせて頂きました

月曜であるにも関わらず、下北沢のクラブキューは満員を越えてる超満員、
始まる前からすし詰めのお客さんの期待に溢れた熱気……
私は生まれて初めて「爆発しそうなライブハウス」という情景を
目の当たりにしました……ほんとに勢いがあって、アツかったなぁ。
そしてその熱気を、何倍にもステージから返して圧倒するキノコホテルの皆さんは
やっぱり凄い

満を持してライブで披露された楽曲は、どれも完成度が非常に高く、
またGS好きにはツボすぎて、けどどこかレトロという言葉に収まらない
キャッチーさとエネルギーがあり、刺激的過ぎる宵でした。
暗い話題が何かと多い今ですが、元気をもらえた気がします!
今後、またライブは勿論、アルバムや写真集なども発売されるとのことで、
ますます物凄いステージへと盛り上がっていきそうな予感がします!
★本日の素敵
キノコホテル 「真っ赤なゼリー」
――この日のライブでも演奏されていたと思います。
この曲、数年前に聞いた時から頭を離れません。……まさに中毒性。
ミッドナイトボクサー
- Posted at 2011.03.25
- l日々の出来事

私はフェルナンデスのミディアムのピック(滑り止め付き)を
使っているのですが、新色が出たようです。
今まで黒と白だけだったんだけど、青って珍しくない??
なんかよくわからないけれど、これのおかげか
3年位ずっと弾けなかった曲のフレーズが突然に弾けるようになったりして、
憂鬱な気分も少し明るくなったかも。
逆上がりみたいなものなのか、全然弾けなかったのに、
一回弾けたら、それ以降はずっと弾けるようになった。不思議。
ギターがっていうよりも、人間って面白いな、と感じる。
だって、できないことが、できるようになっていくんだもの。
空を飛ぶとか、遠くの人と話すとか、到底不可能そうなことでも、
人間はほとんど実現してきたし、今も現在進行形で進歩し続けている。
だからきっと、「できない」と自分自身が決めない限りは、
どんなに厳しいことでも「できる」可能性はずっと傍にあるはず。
震災にあった街も、
これからどんどん新しく強く生まれ変わっていくのだと思います。
★本日の素敵
Simon&Garfunkel 「The Boxer」
――鼻歌とかで歌っていると
「I am leaving, I am leaving'.But the fighter still remains」
のところで声がつい大きくなる。
心を燃やし、体は省エネ
- Posted at 2011.03.21
- l日々の出来事

巷の買いだめのせいでスーパーに米がない。納豆も。
……ということで、はるさめを食べています。
朝、起きたらまさかの左目から再出血!しかも、前回よりヒドイ。
先月もそうなって、治っていたのに……本当、勘弁してくださいよ。
まあ、前回のように慌てたりはしなかったけど。
疲れているね、やっぱり。やっと余震が少なくなって、気が緩んだからかもしれない。
昨日の時点で、猛烈な頭痛はしてた。
だから、早く寝れば良かったのに三島由紀夫の完コピとか変なことやってたら明け方になってた(笑)。
自分が悪い。
4月はTHAT'S A NO NO!も合わせると、4~5本のライブになる可能性あり。
週1~2のペースになるけど、それだけ色々な場所で、色々な人の前で弾けるのは、
すごく恵まれていることだと思う

ツアー回っているバンドなんていったら、1か月に10本以上だよ。
アルフィーなんて、還暦近くてもこの位のペースで3カ月くらい。
目から血が出たくらいで、20代の私が弱気になっている場合ではないのだ。
メンバーも、皆それぞれの厳しい状況の中で頑張っているので、
私ももう一回、気合いを入れなおして、落ち着いて、しかし情熱的に
我が道を進んでいこうと思います!今よりもっと、できるはず!と喝を入れながら。
来月のライブは、初めて出演する場所もあるし、とても楽しみなのです

★本日の素敵
Takamiy 『Snake&Marguerite』
――リリー・フランキーさんによる歌詞が面白い。すごく面白い。さすがリリーさん。
意図的に狙っちゃってる感(笑)満載の一つ一つの言葉の比喩やつなぎがエロすぎる。
「わかったよ。秘密だよ。」という語りかけは、相手の♀の存在を主観的に感じさせる。
この、唐突に挿入される「わかったよ」が、すごくイメージを広げている。
ここだけ会話文のようにカッコ付きになっているし、
何が「わかった」のかは「秘密」だけあって不鮮明だ。上手いなあ。
あと、「夜に引きずり出してあげる」とかね。
「ひきずりだす」、という肉体的で強引な動詞と、
「~してあげる」という優しい呼びかけの組み合わせ。
この妙な優しさが、細かいことだけど、すごくエロさを醸し出すし、演出的だと思うんだよね。
これが「俺がひきずりだしてやる」とかいう歌詞だったら、もう台無しだから(笑)。
他にも「くちうつし」だけ平仮名になってたり、
この歌詞は、もう書いてたらキリが無いくらい(ある種の技巧的な)エロさを感じる。
でも高見沢さんが歌うとなぜかあまりエロくならない不思議。
そこが、ヤラシくなくて、狙ってなくて、とてもいい。
明日につなぐ
- Posted at 2011.03.17
- l日々の出来事

余震が怖くて、昨日はジーパンで寝た。いつでも外に逃げられるように。
今日も、ジーパンで寝るかもしれない。
昨日の夜の静岡の地震を感じてから、本当にこれは大変だと思って荷造りをし直した。
放射能などの深刻な問題で東京からも避難している人が多いというし、
自分で最低限の防災対策はしなければ!
画像は、地震が来る前に買った雑誌(カタログ)のオマケのアナスイバッグ。
気に入っているけど、昨日だけでこれ持ってる人、2人見てしまった。しかも同じビル内で(苦笑)。
まあそれはともかくとして、このバッグを避難/外出用バッグにして持ち歩いている。
常に1つはカップラーメンをバッグに入れておく。飲み物やマスクや薬も。
非常用の荷造りをしながら、
「絶対に失いたくないもの1つだけ持つとしたら何だろう」とふと思った。
シルバージェットは入らないから、それ以外で……
結局、15歳のときに見た、人生を変えたコンサートのチケットを
最後に折れ曲がらないように入れた。
各地で、ライブイベントや公演が中止になっている。でも、今は絶対に節電が最優先!
その一方で、海外では日本のためのチャリティーイベントなどもあるみたい。
国内でも、被災地に歌を届けるアーティストがいたり……
今を乗り越えて、色々な場所で音楽が当たり前に流れる日が再び来ることを願うばかりです。
★本日の素敵
『pray for Japan』 http://matome.naver.jp/odai/2129992696546766901
――日本のために、被災した人たちのために、世界中の人が祈ってくれてる!
暗闇の先
- Posted at 2011.03.14
- l日々の出来事
あの地震から3日が経って、
ようやく、自分の身の回り以外の場所でも、
何が起こっていたのか、何が起こっているのかを知り、
今、日本全体が直面している大きな問題を目の当たりにしている。
3日も経ったにも関わらず、
原発問題や放射線の汚染、津波の被害、続く余震、そして何より、
大切な命を落としてしまった人々の惨状が次々に報じられて、
そこらじゅうに不安や悲しみ、痛みは尽きない。
暮らしていた町を丸ごと奪われて、愛する人も奪われてしまう、
未来の夢も奪われてしまう、そういう現実とは思えないような現実を、
「自然」「天災」の一言に収めることはとてもできないと思う。
確かに自然の脅威は防ぎようがない部分や、予想だにしない部分も
あるのかもしれないけれど、
それでもやっぱり、ニュースを知れば知るほど被害の大きさと
その理不尽さに憤りを感じる。
東京も、今日は商店街もあちこちシャッターが閉まり、
パンや米などの食べ物を売る棚はすべて空っぽで、
オフィスビル街も電気がついていなかった。コンビニの看板も点いていなかった。
でも、絶望的な暗さというよりも、
皆が協力しあって、少しでも状況を良くしようとしているが故の街の暗さだった。
夜明け前の暗さだと、そう思う。
被災地でも、赤ちゃんが生まれたというニュースが流れていた。
本当の夜明けを目指すために、一人一人にできることは小さいかもしれないけど、
それでも何かを「する」ということが大切だ思う。
下記URLから、Tカード(ネット通販やコンビニ、ツタヤなどでポイントがつくカード)に
貯めたポイントを1ポイント=1円に換金し
このたびの地震で被害にあわれた方に寄付することができます。勿論、信頼できるサイトです。
私も微力ながら貯まっていたTカードのポイントを寄付しました。
良かったらTカードユーザーの皆さんアクセスしてみてください!
https://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0201
ようやく、自分の身の回り以外の場所でも、
何が起こっていたのか、何が起こっているのかを知り、
今、日本全体が直面している大きな問題を目の当たりにしている。
3日も経ったにも関わらず、
原発問題や放射線の汚染、津波の被害、続く余震、そして何より、
大切な命を落としてしまった人々の惨状が次々に報じられて、
そこらじゅうに不安や悲しみ、痛みは尽きない。
暮らしていた町を丸ごと奪われて、愛する人も奪われてしまう、
未来の夢も奪われてしまう、そういう現実とは思えないような現実を、
「自然」「天災」の一言に収めることはとてもできないと思う。
確かに自然の脅威は防ぎようがない部分や、予想だにしない部分も
あるのかもしれないけれど、
それでもやっぱり、ニュースを知れば知るほど被害の大きさと
その理不尽さに憤りを感じる。
東京も、今日は商店街もあちこちシャッターが閉まり、
パンや米などの食べ物を売る棚はすべて空っぽで、
オフィスビル街も電気がついていなかった。コンビニの看板も点いていなかった。
でも、絶望的な暗さというよりも、
皆が協力しあって、少しでも状況を良くしようとしているが故の街の暗さだった。
夜明け前の暗さだと、そう思う。
被災地でも、赤ちゃんが生まれたというニュースが流れていた。
本当の夜明けを目指すために、一人一人にできることは小さいかもしれないけど、
それでも何かを「する」ということが大切だ思う。
下記URLから、Tカード(ネット通販やコンビニ、ツタヤなどでポイントがつくカード)に
貯めたポイントを1ポイント=1円に換金し
このたびの地震で被害にあわれた方に寄付することができます。勿論、信頼できるサイトです。
私も微力ながら貯まっていたTカードのポイントを寄付しました。
良かったらTカードユーザーの皆さんアクセスしてみてください!
https://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0201